神様からの預かりもの

神様から人生の宝物を預かり中。ダウン症と自閉症を併せ持つ息子と心優しい娘の育児記です

学校・療育

今日は遠足

慶は今日遠足です。 普通なら楽しみなお弁当ですが こういう味気ないものになっちゃいます。水分多いものしか食べられないので仕方がない。。。 まだコップもストローも使えないので水分補給は哺乳瓶。フォローアップミルクとお水を持たせて、現地で先生に作…

特別支援学校の給食と担任の先生

慶が特別支援学校に転入するのとほぼ同時に、肢体不自由部門の先生が1人知的障害部門に異動になってきました。肢体不自由の養護学校でとても評判の良かった先生なのだそうで、肢体不自由部門のお友達から「あの先生の異動は慶くんシフトだよねって話してるん…

特別支援学校に入って驚いたこと

小学校3年生の4月、慶は市立小学校の支援級から特別支援学校に転校しました。入学時の就学相談でも、2年生の時転校を希望して担当者と行なった面談でも、特別支援学校はいっぱいだから、支援級に行けるなら支援級に通って下さいと言われていたので、特別支…

転校活動その3

市立小学校の支援級に入学した慶でしたが、ミキサー食しか食べられない慶に対して、普通食以外の給食が提供できないなどの理由から、特別支援学校に転校する手続きを始めました。 まず市の教育委員会の就学相談担当者に転校を希望する旨申し出て、特別支援学…

転校活動その2

小学校に入学した時、慶は哺乳瓶のミルクでしか栄養も水分も摂取できませんでした。これは解決しなくてはいけない大変な問題でしたが、面倒を見る立場からすると食事を調理したり食べるのを介助する必要がなく、手間のかからない状態でした。 それが、リハビ…

転校活動その1

市内に特別支援学校ができるまでの繋ぎのつもりで入った市立小学校でしたが、素晴らしい先生方のおかげで思いの外居心地が良く、焦って転校しなくても良いかなと思っていた一年生の秋、これはなるべく早く特別支援学校に移らなくては、と思う出来事が起こり…

特別支援学校が開校

慶が小学校に入学する年は、特別支援学校(養護学校)への入学はとても狭き門で、「よっぽどじゃなければ市立小学校の支援級にして欲しい」と教育委員会から言われるような状況でした。 就学相談をしている時には、療育手帳A1(知的障害最重度)で歩行は不安定…

入院生活 OTと支援級の先生

慶はリハビリ病院に入院中、 ST(言語療法)、OT(作業療法)、PT(歩行訓練)を受けさせてもらって、それぞれの先生に馴染んでいきました。PTは先生が全力で遊んでくれるので、先生に会うと期待に目を輝かせて、抱っこしてー!という感じで近づいていきます…

リハビリ病院での生活 学校

慶はこの年の4月に市立小学校に入学したばかりでしたが、夏休み中最低でも1カ月は入院するということで、病院内に院内学級を持つ、県立養護学校に転入することになりました。 退院したらもちろん元の市立小学校に戻るのですが、この手続きを支援学級の担任の…

市立小学校の支援級

慶が入学する頃、私の住んでいる市では、市立小学校の支援級がかなり充実していて、看護師常駐の学校もあり、知的障害の重い子の受け入れもしていました。 市の教育委員会はインクルーシブ教育の推進を強調していましたが、特別支援学校(養護学校)が満杯で受…

慶の就学相談

慶は療育手帳A1(最重度の知的障害)です。身体障害の手帳は持っていませんが、歩き始めたのは4歳の時で歩行は不安定、階段も昇れません。おまけに哺乳瓶からミルク状のものしか飲まず、食事は一切拒否です。小学校は当然養護学校(今時は特別支援学校と言うと…

3歳からの療育

3歳からは幼稚園の代わりに療育に通いました。希望すれば週4日まで通えたのですが、 やはり身体が弱い慶の事、欲張って入れても欠席が増えるだけですから、週2日にしておきました。連れて行く私も出かけた次の日はグッタリ寝ているような虚弱おばさんなので…